久々の更新が米株関連でなく、申し訳ないです。
ここ2ヶ月10万円給付金の話題が絶えていません。Yahooニュースのコメント欄にはいつも数千件のコメントが寄せられています。ほとんど政府批判の内容です。眺めていると気分が憂鬱になってしまいます。テレビを見てもご意見番たちが平常運転で批判しています。
例えば、このようなニュースが毎日Yahooに上がっています。
20年近くこの国に住んでいる自分にとってこのような光景が本当に見たくありません。
見たくなくても見慣れています。
政府を批判できるのが民主主義の権利でしょう。それが行き過ぎて、自分の義務だと勘違いされているぐらい世の中的に「批判」ばかりになっています。
「批判」というのは何かしらの「基準」「尺度」と照らし合わせ、下回る場合行う行為と理解しています。ほとんどの場合それが主観的な「基準」にすぎません。よく言っても「理想な基準」です。
どこの国でもそうかもしれませんが、自分以外の「物事」に対しては厳しいです。しかし、日本人はすこし厳しすぎるのではないかという経験が私の日本生活ではしばしばありました。それが世界に類のない「おもてなし」を生み出しているかもしれませんが、近年「おもてなし」がそのままで「厳しさ」だけが増している気がしています。それが余裕がなくなっているかもしれません。
「批判」と「余裕」が面白い組み合わせです。
・余裕がなくなると必死に優位に立とうとし、批判したくなります。
・批判すると努力の時間が減り、成果が減り、余裕がなくなります。
会社でも同じことが言えます。批判ばかりして、いい成績を上げている人がほとんどいないでしょう。
話がめちゃ逸れました。10万円の話に戻ります。
今回の経緯をすこし自分なりに超概要的に整理します。
-------------------------------------------------------------------------
●は事実
→は世論(私がテレビで見た内容 or Yahooニュースの上位コメント)
●最初は公明党が「10万円給付」を提案された。政府が採用寸前。
→世論:⓵所得無制限一律がおかしいぞ!
②なぜ18歳以下?
③現金を配付したら貯蓄になってしまうよ。
④早くくれ!スピード重視。
●政府:所得無制限反対の声が大きいから、スピード重視で児童手当の仕組み利用して、960万制限するわ。
→世論:⑤なぜ所得制限?一部弾かれた人にとって不公平だぞ!
⑥児童手当は世帯主960万円所得で判断されるから、950万円×二人がもらえて、970万円がもらえないっておかしいぞ!
●政府:現金が貯蓄になるという声が多いからクーポン配るわ、事務費かかるけど。
→世論:事務費かかり過ぎない?癒着!
●政府:わかった。クーポン/現金は自治体に任せるわ。
→世論:自治体かわいそう。丸投げされた。
後遅い!
-------------------------------------------------------------------------
政府の対応の良しあしはありますが、「世論」という民主主義の最大の武器が荷物になっていません?まぁ、そこは触れないことにします。
一度整理するとこの「世論」の矛盾さに気づくはずです。「反対」のために反対しているだけです。瀕死の会社の中の改革主張派の足を陰で引っ張る存在にしか思いません。
次は私の意見を話します。
1.全員が喜べる政策がない!
あっても段階的に実行が必要なので、実行段階中、全員が喜べるはずがありません。
ご意見番が「これが何の目的の給付金が分からなくなった」とよく言われていますが、
いいねん!今の日本は
・「少子化」だし
・「流動性不足」だし
・「中間層ぞくぞく転落」だし
・「コロナで所得減の人」も多いし
いっぱい問題が発生されていますよ。1つ1つの課題を議論し、対策を練るのが確かにやるべきStepですが、どんだけかかると思いますか。1つ1つ「世論」に厳しく追及され、「一周回って最初のPowerPointのほうがよかった」みたいなことが目に見えています。だからいいねん。目的が若干曖昧でも決断されたらやろうよ、足を引っ張るなよ。いずれお前の番だよって言いたくなります。
2.少子化はまじでコロナより優先
貧困問題がよく言われていますが、「ずっと貧困層」と「コロナで収入層」を分けて考えないといけないです。「ずっと貧困層」は今までも日本の優秀な社会保障システムに守られているはずです。さまざまな優遇措置に恵まれているはずです。「コロナで収入減層」も飲食を中心に様々な補償制度で助かっているはずです。中には小規模飲食店が実は売上よりもらっているところもたくさんあります。自分の周りにも「コロナ補助金で平常営業より儲かった」友人がいます。
幸いにオミクロン株が現れてもコロナが着実に収束に迎えつつあるので、いずれよくなるでしょう。
しかし、「少子化課題の対応」が日本の未来を左右します。
「10万円の給付金がなぜ18歳以下だけあげるか」
「18歳以上も苦しい人がいる」
「子供いない家庭でも苦しい人がいる」等のYahooコメントがよく見かけます。
はっきり言いますが、あなたが社会貢献ができていませんからです。
いや、税金はちゃんと納めているという人がいるかもしれませんが、それは今のインフラを享受するためのお金でしょう。あなたの将来の年金が今必死に子育てしている家庭の子供が今後払っている金ですよ。何のんきなことを言っているんですか。
本気に少子化対策をしようとすると、子供を育てる家庭を10倍ぐらい優遇させないといけないと考えています。
3.1800万と970万の不公平?
950万の二馬力がもらえて、970万一馬力がもらえないというコメントも散見されますが、何が悪いんですか???
偏見で申し訳ないです。950万を稼いでいないYahooコメント主がほとんどだと思いますが、950万の2馬力がどれだけ苦労しているかわかりますか。育児の時間がほとんどないと思います。家内が950万円稼いだらうちが崩壊すると思います。
しかしそこまでして政府に税金をたくさん納めている家庭もいますよね。なのに、たった10万円の給付も許せないってどれだけ税金を納めているかわかりません。「950万の2馬力」/2でも970万円1馬力の世帯の収める税金より多いですよ。
4.最後の愚痴
2000年代前半、外国人の私が日本に来た時、
・学費以外のお金がほとんど持っていません。
・電車の乗り方がわかりません。
・アルバイトの探し方もわかりません。
・借りた部屋が2万円のボロアパート、斜めの階段、ボールを置いたら滑り落ちる机
・テレビが75歳のオーナーが私と一緒に外に出てゴミ場から漁ったもの。ついでにパイプでできたベッドも拾った。
・一日7時間のアルバイトの後、必死に勉強し続けていた。
・公に週に28時間しか働けない(留学生だから)ので、申告しなかったバイトもした。
このような状況でも必死に頑張って30半ばで年収が1000万超え、数千万の金融資産を築きました。そして私の周りにもこのような中国人がたくさんいました。私たちのような中国人が日本国のためにたくさんの税金を納めています。
だから、
「生活が苦しい」
「政府が何もしてくれない」
「給付金がもらえない。不公平だ!」
の人よ!まず言い訳せずに一回しっかり反省したほうがいいと思います。
インフラが整えていて、民主で、勤労であればいくらでも逆襲できる日本の美しいところを見ましょう。
【過去分】
【お願い】
最後までご覧になっていただき、ありがとうございます。
最新の米国株関連の中国政策の情報と独自の解読をこれからもどんどん発信していきます。
よろしければ、下の応援クリックと「ブログ村」でのフォローをお願いします。
友人への転送も大歓迎です。
引用する際に「中華社畜の米国株投資より」でお願いします。
コメント
コメントを投稿