アリババは「買い」だと思う


 いきなり結論を言います。
 今のBABAの値段(200ドル前後)は買いだと思います。下がれば私は定期買付で拾っていきたいです(150ドルまでの間)。 
 1Q短信が先日発表されました。売上が予想に届かないという報道が目立っていますが、それ以外どんな状況なのか一度見てみましょう。

AAC(Active消費者)が11.8億人

 前四半期から4,500万人増加しています。11.8億人の内9.12億人の消費者が中国市場、残り2.6億人は海外市場からです。

物流事業(菜鳥網絡)50%増

 物流事業の菜鳥網絡が前年比50%増の116.01億元(約1,960.57億円)でした。特に「菜鸟裹裹」という荷物ピックアップと宅配サービス(宅配ボックスみたいな)の利用数が前年比63%でした。これの活用により、さらなるコストダウンが見込めるでしょう。

クラウドの黒字が安定化・売上29%増

 クラウドコンピューティング事業の売上が前年比29%増の160.51億元(約2,712.62億円)でした。3.4億円の純利(2%)を実現、しかも、今回のアリクラウドの短信にはまだ赤字中のオフィスツール「DingTalk(钉钉)」と初めて連結しました。

越境及びグローバル小売事業54%増

 前年比54%増の108.00億元(約1,825.20億円)でした。特に東南アジア最大のEC「LAZADA」事業では注文数90%増の好成績を打ち出しました。

 それ以外もローカルサービスが23%増、デジタルメディアが15%増でしたが、割愛します。下記がアリババが図解したハイライト指標です。中国語ですが、なんとなくわかるでしょう。


「買い」だと思う理由

 直近の中国資本市場が大激動されていますが、それにより、アリババの株価もかなり低迷しています。この業績にもかかわらず、PERが恥ずかしいぐらい、20台で推移し、もはやバリュー株ですね。
 しかし、チャンスというのは総悲観の中で生まれます。でないとPER自体も高くなっちゃいますね 笑 。
 ・歴史の角度から(中国ビジネスの次の潮流
 ・政策の角度から(チャイナリスクとは何か
 
 でアリババの狙いと照らし合わせないと回答が見いだせないと思います。

1.アリクラウドがすごい成長ぶり、次のAWSになる見込み
 中国政策の本質でお話しましたが、中国は次の発展のために「テクノロジー」「人口」が必要です。アリクラウドの成長ぶりが中国全土の企業の効率を支えています。中国のテクノロジーに多大なる貢献をし続けていくに違いません。しかも民間企業だけでなく、DingTalk(モバイルオフィスソリューション)が政府にも食い込み、政府向けのソリューションを提供しています。去年浙江省のユーザだけで140万人突破しました。
このソリューションの特徴が部門跨り、階層跨り、市町村もすべて横断でローコードで構築できることです。日本の役所システムは本当にこれを見習うべきと思います。

2.「内循環」を支える要素がアリババにある
 アリババグループ 会長兼CEO ダニエル・チャン(張勇)が1Q決算のコメントでは次のように述べています。
 私たちは『コンシューマー・インターネット』と『インダストリアル・インターネット』にまたがる企業となっており、多様なグループ事業がアリババの長期的成長を支えています。私たちは常に、中国経済の継続的な成長と、アリババが長期的価値を創造できることを確信しています。
 
 中国ビジネスの次の潮流の最後に話した「内循環」の話は覚えていますでしょうか。中国の経済をさらに発展するために、輸出依存から内部の価値創造、商品循環を活性化させなければなりません。そのキーが張勇氏が話した『コンシューマー・インターネット』と『インダストリアル・インターネット』と考えています。
 コンシューマー・インターネット』に関しては中国内部のECだけでなく、外にもECモデルを輸出しています。また「菜鳥網絡」の物流網の発展がコンシューマ・インターネットを加速させています。『インダストリアル・インターネット』に関してもアリクラウドとDing Talkのオフィスソリューションが全中国企業と政府のDXには欠かせない存在です。長期的にサポートされていくと思います。

 アリババが「Fintech事業」「EC事業」「物流事業」「XaaS事業」「AI事業」を持っています。すべての事業が今と今後の中国にとって不可欠です。今の不安定な情勢が確かに懸念しています。またどこで上場継続できるかという問題がありますが、偉大な企業という点は異論がないと思うので、私は長期投資に値する銘柄だだと考えています。

【過去分】

【お願い】

 最後までご覧になっていただき、ありがとうございます。

 最新の米国株関連の中国政策の情報独自の解読をこれからもどんどん発信していきます。

 よろしければ、下の応援クリック「ブログ村」でのフォローをお願いします。

 友人への転送も大歓迎です。

 引用する際に「中華社畜の米国株投資より」でお願いします。

コメント

  1. 私もナンピンしています。やはりクラウドに一番注目しています、その中でもシティーブレインは感銘を受けました、渋滞解消、早く救急車が到着などなど!
    そしてダニエルチャンの日本語での情報が少なく、これからのアリババ(もうだいぶ時間がたっていますがw)をのリーダーはどんなに人だか知りたいですね。たしかダブルイレブン産みの親ですよね😃

    返信削除
  2. ナンピンという言葉をやめて「下積み」にしましょう 笑 

    返信削除

コメントを投稿

応援クリックお願いします